« 菊温会さんの演奏会 | トップページ | 真夏のこの2ヶ月・・・近況報告! »

2016年6月28日 (火)

もう20年も続いてるんだ・・・!!

先日の6/18.19日は福山の「沢井忠夫作品を弾こう聴こうコンサートⅨ」に行ってきました。今回は十七絃担当の曲が3曲、お琴が2曲あったのでやはり自分の楽器を使いたくて車で行くことにしたのは良いのですが・・・

前日のリハーサルは10:00~と言うことでしたから17日からユックリと休み休み行き帰りは20日にホテルを出てまた気ままに帰ってきました。普通ならまぁまぁ疲れもそんなに無いと思ってたんですが何々が・・・木曜日くらいまで腰痛やらけだるさが抜け切りませんでした。やはり年には勝てませんねぇ。。。。
それはともかく・・・
今年の会は福山市が市政100周年と言うこともあって行事も多く例年の会場の「リーデンローズ」が確保出来ず郊外にある「沼隈サンパルホール」と言うところでした。
初めて行くものにとっては市内から車で40分近くはかかる山道を抜けての道のりは心細くってさぞ期待通りの「田舎のホール」だろう・・・と。
Sdscf9200 Sdscf9196
確かに場所は決して良いとは言えませんが音響は素晴らしい!!
それもそのはず・・・サントリーホールの音響設計にも携わった方の設計だったのです。しかも周りの音の返しがクリアなので演奏しやすい。
好みにもよるでしょうがリーデンローズよりも良いかもしれませんねぇ。
そんな中、前日リハーサルが黙々と進行して10:00~19:00まで休憩無しの超ハードスケジュールは終了です。翌日の本番集合時間が我々スタッフ側は8:00集合と言うことで私は福山市内にホテルを取らず会場からわずか2kmほどの「常石ハーバーホテル」に泊まりました。結果オーライでこんなところにホテルってホントにあるの?って感じの場所にもかかわらず部屋は広くって快適で福山駅前のキャッスルホテル並のお部屋でした。
演奏会はいつものことですが遠方からの参加の方は東は千葉、静岡、奈良からで西は大地震があった熊本、福岡からの参加の方もあり質の高い良い演奏が沢山ありました。正直言ってもっともっと知れ渡って色んな方に聴いて頂きたいなぁ・・・と思うのは私だけではないと思います。
沢井の会員でない方がこれだけ曲を研究して自分なりに曲作りを完成させて演奏することの楽しさ素晴らしさを体感出来る良い数日でした。
流派や音楽観の違いを乗り越えてそういうことに捕らわれずひとつの作品を自分なりに表現する素晴らしさをこれからもずっと続けられると良いですね。
それにしても私がこの企画にずっと関わってしかも福山の方々に「独断と偏見」で「あぁしなさい、こうしなさい・・・」とやりたい放題をしてて良いのでしょうか?
問題ありならいつでも退散しますので遠慮無く通告してくださいね!!
Sdscf9198 Sdscf9197

« 菊温会さんの演奏会 | トップページ | 真夏のこの2ヶ月・・・近況報告! »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: もう20年も続いてるんだ・・・!!:

« 菊温会さんの演奏会 | トップページ | 真夏のこの2ヶ月・・・近況報告! »

八島興作の世界

2023年8月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ